- 2025年6月17日
NURO光が使えるエリアは?非対応でもあきらめない!確認方法と選択肢まとめ

「NURO光って、うちのエリアでも使えるの?」
そんな疑問をお持ちではありませんか?
超高速で人気の光回線「NURO光」は、通信速度や料金面で非常に魅力的なサービスですが、実は提供エリアがまだ限定的です。特に、引っ越し先や新しい光回線の契約を検討している人にとって、「対応エリアかどうか」は最初に確認すべき重要ポイントになってきます。
本記事では、NURO光が使えるエリアの最新情報をまとめつつ、エリア確認方法や非対応だった場合の対処法も詳しく解説します。
「NURO光に乗り換えたい」「自宅で使えるか早く知りたい」という方は、ぜひ参考にしてください!
NURO光とは?【超高速回線で人気の理由】
まずは、NURO光というサービスがどのような特徴を持ち、なぜ多くのユーザーに選ばれているのかを見ていきましょう。
提供エリアが限定的である一方で、通信速度やコストパフォーマンスに優れた光回線として高く評価されています。
「NURO光=速い・安い」と言われる理由を、順を追ってご紹介します。
NURO光の特徴
NURO光最大の特徴は、その圧倒的な通信速度です。一般的な光回線の最大速度が1Gbpsであるのに対し、NURO光の標準プランは下り最大2Gbpsで、これは従来の2倍のスピードを誇ります。さらに、一部エリアでは下り最大10Gbpsの超高速プランも提供されており、これは現在の個人向け光回線サービスの中でもトップクラスの速度です。
この超高速通信は、G-PON(ジーポン)やXG-PON/XGS-PONといった次世代の光回線技術を導入しているために実現されています。これらの技術はより多くのデータを効率的に伝送できるため、オンラインゲームでのラグ軽減、高画質動画のスムーズな視聴、大容量ファイルのダウンロードなど、ストレスなくインターネットを利用したいユーザーから高い評価を得ています。
NURO光は価格面でも魅力的なキャンペーンを多く展開しており、実質的な月額料金を抑えやすい点も特徴の一つとして挙げられます。また、NURO光は回線とプロバイダ(So-net)が一体型で提供されるため、別途プロバイダ契約の手間がなく、料金体系もシンプルで分かりやすいです。
さらに、標準で高速なWi-Fiルーター機能付きのホームゲートウェイが提供され、セキュリティサービスも付帯するなど、インターネットに必要な機能がワンパッケージで利用できるのも人気の理由です。
対応エリアが限られている理由とは?
NURO光の超高速かつ安定したサービスは非常に魅力的ですが、残念ながら日本全国どこでも利用できるわけではありません。これは、NURO光がNTTのフレッツ光回線網を借りて提供するのではなく、自社独自の光ファイバー網(ダークファイバー)を一部利用しているためです。
一般的な光回線(NTTフレッツ光やそれを借りた光コラボ事業者)は、全国に張り巡らされたNTTの既存回線網を利用するため、広範囲でサービスを提供できます。しかし、NURO光は独自のG-PON/XG-PON/XGS-PON技術を導入しており、この技術に対応した設備を自社で構築・設置する必要があります。
つまり、NURO光がサービスを提供できるのは、この高速通信対応設備が導入されているエリアに限られるということです。このため、提供エリアは段階的に拡大しているものの、まだ一部の都道府県や地域に限定されています。この独自性が、超高速通信を実現するメリットである一方で、対応エリアが限られるというデメリットにも繋がっています。
NURO光の提供エリアを確認する方法
NURO光の魅力がわかったところで、肝心なのは「自分の家で使えるのか?」という点ですよね。NURO光は独自の設備を使っているため、一般的な光回線のように全国どこでも使えるわけではありません。契約を検討するなら、まず最初にお住まいのエリアがNURO光の提供範囲内かを確認することが不可欠です。
ここでは、エリアの確認方法から都道府県ごとの対応状況、そしてエリア内でも注意すべき「設備未対応」のケースまで詳しく解説していきます。
公式サイトでのエリア検索手順
提供エリアは公式サイトで簡単に検索できます。最も確実かつわかりやすい方法なので、必ずご自身で確認しましょう。
1. NURO光の公式サイトへアクセスする
2.トップページまたは「提供エリア」の項目をクリックする
通常、トップページに住所や郵便番号を入力するエリア検索窓があります。見当たらない場合は、「提供エリア」や「お申し込み」などのメニューから進んでください。
3.住所情報を入力する
郵便番号または都道府県、市区町村、番地を正確に入力します。集合住宅の場合は、建物名や部屋番号まで入力すると、より正確な結果が得られます。

4.検索結果を確認する
入力後、「提供エリアです」「提供エリア外です」といった結果が表示されます。提供エリア内の場合は、そのまま申し込みに進めることが多いです。

提供状況は都道府県別に異なる?
NURO光の提供エリアは、特定の都道府県から順次拡大しています。全ての都道府県で利用できるわけではなく、同じ都道府県内でも市区町村や番地によって対応状況が異なります。
2025年現在の主な提供都道府県は以下のとおりです。
- 北海道
- 関東地方(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)
- 東海地方(愛知、静岡、岐阜、三重)
- 関西地方(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)
- 中国地方(広島、岡山)
- 九州地方(福岡、佐賀)
- 北海道
- 東北地方(宮城、福島、山形)
- 関東地方(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)
- 東海地方(愛知、静岡、岐阜、三重)
- 関西地方(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)
- 中国地方(広島、岡山)
- 九州地方(福岡、佐賀)
ただし、上記の都道府県内であっても全ての市区町村や地域で利用できるわけではありません。たとえば、関西エリアでは「一部の自治体のみ」といった限定的な提供になっている場合もあります。必ず公式サイトの詳細なエリア検索で確認しましょう。
注意!エリア内でも「設備未対応」では使えないこともある
公式サイトで「提供エリアです」と表示されても、すぐに契約できるわけではありません。実は、エリア内でも建物がNURO光の設備に未対応ですぐには導入できないケースがあります。
これは、NURO光が独自の設備(ダークファイバーやG-PON/XG-PON/XGS-PON対応機器)を必要とするためです。特に、集合住宅の場合は建物内にNURO光の設備が導入されていなければ利用できません。
NURO光では、エリア確認の後、申し込み手続きの過程で「設備調査」が行われます。この調査で、お住まいの建物がNURO光の回線を引き込める状態にあるか、あるいは設備導入の必要があるかなどが判断されます。設備が未対応の場合は、導入まで時間がかかったり導入自体が難しいと判断されたりする可能性があります。
このため、エリア検索はあくまで第一段階であり、最終的な利用可否は詳細な設備調査後に確定することを理解しておくことが重要です。
NURO光の対応エリア一覧【2025年最新版】
ここでは、2025年現在の対応エリアを地域別にご紹介します。ご自身の都道府県が対象に含まれているか確認しましょう。
ただし、これから紹介するエリア一覧はあくまで目安です。同じ都道府県内でも、市区町村や番地、さらにはマンションやアパートといった建物単位で提供状況が異なります。必ずNURO光の公式サイトで、ご自身の住所を入力して最終的な提供状況を確認してください。また、10ギガプランは2ギガプランよりもさらに提供エリアが限定的な場合がある点も念頭に置きましょう。
北海道・東北エリア
2ギガプラン・10ギガプランともに提供されていますが、一部地域に限られます。
この3県では、各県の一部地域でNURO光の10ギガプランのみが提供されています。
2ギガプランは利用できません。
関東エリア
関東全域で2ギガプラン・10ギガプランともに提供されていますが、いずれも一部地域に限定されます。
都市部を中心に提供エリアが拡大しています。
東海・関西エリア
各県の一部地域で2ギガプラン・10ギガプランともに提供されています。
各県の一部地域で2ギガプラン・10ギガプランともに提供されています。
特に、一部の自治体に限定されている場合もあるため、詳細な住所での確認が必須です。
中国・九州エリア
各県の一部地域で2ギガプラン・10ギガプランともに提供されています。
各県の一部地域で2ギガプラン・10ギガプランともに提供されています。
エリアごとの口コミ・評判は?
実際にNURO光を使っている人はどう感じているでしょうか?インターネット回線の満足度は、お住まいの地域や建物の状況、さらには利用時間帯によって大きく左右されることがあります。
ここでは、NURO光のリアルな口コミや評判をまとめました。SNSや掲示板などで見られるユーザーの生の声から、実際の使い心地を推測してみましょう。
環境によって通信速度の違いはある?
NURO光は、標準で下り最大2Gbps、一部エリアでは10Gbpsの高速通信を謳っています。しかし、この「最大速度」は理論値であり、実際に利用する際の速度はさまざまな要因で変動します。特に、地域やエリアによって速度の実測値に差が出ることがあります。
都市部では利用者が多いため混雑する可能性もありますが、全体としては安定しやすい傾向です。一方、郊外や地方の一部エリアでは、まだ設備が十分に整備されていなかったりユーザー数が少ないために回線が安定したりと、地域差が出ることがあるようです。
集合住宅の場合は建物内の共有設備の影響を受けることがあります。
戸建ての方が比較的に安定しやすいという声もありますが、これも地域や建物の構造次第のようです。
これはエリアに限らず共通の課題ですが、特に夜間(20時~23時頃)などは利用者が集中する時間帯のため、どのエリアでも一時的に速度が低下する可能性があります。
開通までの期間やトラブルはどう?
NURO光は、独自回線を使用するため開通工事に時間を要することがあります。開通までの期間やそれに伴うトラブル報告にも、地域差が見られることがあります。
特に、提供開始されたばかりのエリアや申し込みが殺到しているエリアでは工事の予約が取りにくく、開通まで数ヶ月かかるケースも報告されています。
一方で、比較的スムーズに工事が進む地域もあります。
NURO光の工事は、宅内工事と屋外工事の二段階で行われるのが一般的です。
それぞれ別の担当者が来るため、日程調整が難航したり一方の工事が終わるまでに時間がかかったりすることが開通遅延の原因の一つです。
この点は地域によって工事体制や協力会社が異なるため、地域差が生じやすいです。
エリア内でも「設備未対応」で開通が遅れたり、マンション内での工事調整に時間がかかったりする報告もあります。原因として、地域ごとの既存インフラの状況やJ:COM回線との競合など、さまざまな要因が絡んでいるようです。
契約前に、SNSや地域の掲示板などで「〇〇県△△市では工事がスムーズだった」「開通まで2ヶ月かかった」といった具体的な報告を探してみると良いでしょう。
【2025年版】最新キャンペーン情報
NURO光の導入を決めたあと、気になるのは「どうすれば一番お得に契約できるのか」という点ではないでしょうか。NURO光は魅力的なキャンペーンが豊富です。
ここでは、2025年現在のNURO光の主要なキャンペーンを紹介していきます。
主要キャンペーン
NURO光の公式キャンペーンは非常に手厚いです。新規で申し込むほとんどのユーザーが利用できる、代表的な特典は以下のとおりです。
NURO光では、新規申し込み者を対象とした高額キャッシュバックを実施しています。数万円単位のキャッシュバックが提供されることが多く、実質的に月額料金を大きく抑える効果があります。ただし、キャッシュバックを受け取るためには、適用条件がありますので必ず確認しましょう。
また、受け取りは申し込みから一定期間が経過した後にマイページなどからの申請手続きが必要となるものがほとんどです。忘れずに手続きを行いましょう。
高額キャッシュバックとは別に、月額料金を一定期間割引するタイプのキャンペーンも提供されています。代表的なものに「3年定額割」があり、2ギガ・10ギガプランともに3年間の月額料金が固定されたり、一定額が割り引かれたりする特典です。
その他、29歳以下のユーザー限定で月額料金がさらに安くなる「U29応援割」なども見られます。これらの月額割引は、キャッシュバックのように手続きの手間がなく、毎月の支払いを抑えたい方におすすめです。
これは、工事費用を分割払いにする代わりに毎月の月額料金から同額を割引していくことで、最終的に工事費の負担がなくなる仕組みです。ただし、契約期間中に解約すると、工事費の残債が一括で請求されてしまうので注意しましょう。
他社回線からNURO光に乗り換える場合、以前の回線の解約金や撤去工事費などをNURO光が負担してくれるキャンペーンが用意されていることがあります。これにより、乗り換え時の金銭的なハードルを大きく下げることができます。ただし、還元される金額には上限があり、申請には解約費用が明記された証明書などが必要となります。
キャンペーン情報は常に変動します。契約を検討する際は必ず最新情報を確認し、ご自身の状況に合った最もお得なキャンペーンを見つけましょう。
NURO光がおすすめなのはこんな人!
ここまで、NURO光のサービス内容、エリア情報、実際の評判、そしてお得なキャンペーン情報を紹介してきました。NURO光は非常に魅力的な光回線ですが、その特性上どんな人にでもベストな選択肢とは限りません。
ここでは、NURO光におすすめなライフスタイルや用途をご紹介します。ご自身の状況と照らし合わせながら、NURO光が最適な選択肢かどうか判断する参考にしてみてください。
高速通信を重視する人
- オンラインゲームを本格的に楽しみたい人
- 高画質動画の視聴やライブ配信を行う人
- 大容量ファイルの送受信が多いリモートワーカーやクリエイター
NURO光は、通信速度を最優先するユーザーに強くおすすめできます。 下り最大2Gbps、一部エリアでは10Gbpsという速度は、ラグ(遅延)が命取りとなるFPSや格闘ゲームなどのオンラインゲームで非常に大きなアドバンテージとなります。Ping値の低さも期待でき、快適にプレイしたいゲーマーには最適な回線といえるでしょう。
また、4K・8Kといった超高画質動画をストレスなく視聴したい方やライブ配信を行う方にとって、高速で安定した通信は不可欠であり、その点NURO光は途切れることなくスムーズな視聴・配信が可能です。
さらに、業務で日々大容量のファイルをアップロード・ダウンロードするリモートワーカーやクリエイターにとっても、NURO光は作業効率を大幅に向上させることが期待できます。
スマホとのセット割を活用したい人
- ソフトバンクのスマートフォン・タブレットを利用している人
- 通信費をまとめて抑えたい人
NURO光は、特定のスマートフォンキャリアとのセット割を適用したい方にとっても非常にお得な選択肢です。NURO光を契約すると、ソフトバンクのスマホ・タブレットの月額料金が永年割引になる「おうち割 光セット」が適用されます。
これは家族のスマホも割引対象となるため、ご家族にソフトバンクユーザーが多いほど通信費全体を大きく節約できます。光回線とスマホ料金を別々に支払うよりも、セット割で一本化することで毎月の家計管理もシンプルになり、総額でかなりの費用削減が期待できます。
工事待ちや初期費用を気にしない人
- 開通までの期間に余裕がある人
- 初期費用の支払いタイミングを理解できる人
NURO光は工事に時間がかかるケースがあること、また(実質無料なものの)初期工事費が発生する点を理解したうえで許容できる人におすすめです。
NURO光は2段階の工事が必要なため、申し込みから開通まで1ヶ月~数ヶ月かかることがあります。すぐにインターネットを使いたいというよりは、現在すでにネット環境があり新しい回線への移行期間に余裕がある人に適しています。
工事費は「実質無料」となるキャンペーンが主流ですが、これは分割払いを月額割引で相殺する仕組みです。そのため、万が一途中で解約した場合には残債が発生する可能性があります。この仕組みを理解し、長期利用を前提とする方には問題ない回線といえるでしょう。
NURO光が向かない可能性のある人
逆に、以下のような方はNURO光以外の光回線も検討した方が良いかもしれません。
- すぐにインターネットを使いたい人
- 賃貸物件で工事の許可が下りにくい人
- ソフトバンク以外のスマホユーザーでセット割を重視する人
工事の予約状況によっては開通まで時間がかかるため、利用を急いでいる方にとってNURO光は不向きです。また、独自の回線工事が必要なため、物件によっては管理会社やオーナーから工事の許可が下りないケースがあります。さらに、ドコモやau、UQ mobileなどのユーザーは、それぞれのキャリアが提供するセット割のある光回線(ドコモ光、auひかり、UQ mobile提携光回線など)を検討する方が通信費を効率的に抑えられる可能性があります。
まとめ
この記事では、NURO光が使えるエリアをメインに、その魅力的な特徴、さらには気になる評判やキャンペーン情報など、NURO光に関するさまざまな側面を紹介してきました。
NURO光は、下り最大2Gbps、一部エリアでは10Gbpsという圧倒的な通信速度が最大の魅力です。オンラインゲームや高画質動画視聴、大容量データの送受信など、インターネットをヘビーに使うユーザーにとっては、まさに理想的な光回線と言えるでしょう。また、ソフトバンクユーザーなら「おうち割 光セット」でスマホ料金も永年割引になるため、通信費全体を大きく節約できる可能性もあります。
一方で、NURO光は独自の回線設備を使用しているため、提供エリアが限られており、同じエリア内でも建物によっては導入できないケースがあることを理解しておく必要があります。また、開通工事が2段階で行われるため、申し込みから利用開始までに時間がかかる場合がある点も念頭に置いておきましょう。
しかし、もしあなたの住まいがNURO光の提供エリア内で、かつ工事に多少の時間がかかっても問題ない状況であれば、NURO光は間違いなく検討する価値のある非常に優れた光回線です。
契約を検討する際は必ずNURO光の公式サイトで最新のエリア情報を確認し、現在のキャンペーン内容や適用条件をしっかりと把握した上で申し込みを進めましょう。